「排せつのはなしをしよう あなたのトイレわたしのトイレ」をはじめた経緯についてお話します。

令和2年3月の企画がアップデート

令和2年3月に予定していた「災害時避難所のトイレに関するワークショップ」。
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、やむなく開催を中止し企画を延期することにしました。

それから半年。新たな出会いとみんなのアイディアで内容が大幅にアップデート。

「排せつのはなしがしたいな」
「そうだ、はなしをしよう!」
「あなたのトイレってどう?」
「いいね! じゃあ、わたしのトイレも入れよう!」

と盛り上がり、素敵な名前になりました。

「自分を大切に」「みんなで一緒に生きる」

「排せつのはなしをしよう あなたのトイレわたしのトイレ」はその名の通り排せつ、トイレのはなしです。トイレをきかっけに「自分を大切にする」という自尊心の向上「みんなで一緒に生きる」という地域共生社会の実現や発展を目指す取り組みです。

  • 性を超えた場
  • 排せつ障がいを理解する
  • アール・ブリュット・うんこ展
  • トイレ自慢・トイレエッセイ
  • 個別的排せつケア
  • 環境調整
  • 情報共有
  • 生理的欲求
  • 排せつコントロール
  • 災害時避難所でのトイレ、排せつ
  • 未来のトイレ
  • トイレから考える地域共生社会とは

本会は多様なメンバーで運営しています

「排せつのはなしをしよう あなたのトイレわたしのトイレ」は、実行委員会、共催者および関係各位のご協力により運営しています。

主催

「排せつのはなしをしよう あなたのトイレわたしのトイレ」実行委員会

発起人 土井裕加里 北園芳人
事務局 長谷川高士(チーム・トイレの自由)

共催

熊本大学くまもと水循環減災研究教育センター減災型社会システム部
一般財団法人熊本工学会

協力

NPO 法人日本防災士会・熊本県支部
くまもとクロスロード研究会
在宅支援研究会てとてとココロ
災害、防災・減災等を学ぶ会
HIGOよかけあネットワーク
おせっかいちゃん委員会

どなたでもご参加いただけます

「あなたのトイレわたしのトイレ」は希望されるすべての方の参加を歓迎します。参加は無料です。
希望される方はこちらからお申し込みください。

お気軽にお問い合わせください。0120-987-525

お問い合わせはこちら