エッセイ骨が折れる分析も、解析のためなら頑張れる 「さて、何を書こう」 今朝は久々に、こう思いながら書いています。 もともと「書きたい」と思って準備を進めていたネタがあったのですが、進めるうちに「この程度の準備では、まだ書くべきではない」という結論に至り、見送ることにしました。 …… 2022/6/7 2022/7/3エッセイ~とは何か
編集後記おむつフィッター1級研修 京都に来ています。 おむつフィッターの1級研修を受講するためです。 2019年の3級研修を受講してから、足かけ4年。今日を含めて2日間×4回、計8回の1級研修を受講し、試験に合格すれば年末、あるいは年明けには1級資格を取得できる見…… 2022/6/7 2022/7/2編集後記
レポート不安定で不明確な状態を、あえて引き受ける【もしも水道が……6】 第197号から199号までと第207、208号で水道水について書きました。今日はその続きを書きます。 「もしも水道水が基準を満たさなかったら、私たちがその市区町村の住民ならばどうなるでしょうか」 この問いに対する論考を続けています。過…… 2022/5/31 2022/7/14レポート~とは何かもしも水道水が……
編集後記SPY×FAMILY 中学2年の息子にあるテレビアニメを教えてもらいました。 『SPY×FAMILY』 これ、めちゃめちゃ面白い!! 熊本ではテレビ放送はなく「ネトフリとかでしか見られない」と言うので、「Netflix(ネットフリックス)」のアカウン…… 2022/5/31 2022/7/4編集後記
夫婦の記録妻と2人で講演 2022年5月21日、南足柄市で講演を行いました。初めての妻と2人での講演でした。2人での自己紹介に始まり、講演の中での1人称が「私」ではなく「私たち」になる体験は、私にとっても、妻にとっても、実に嬉しく感慨深いものでした。 ここに至…… 2022/5/24夫婦の記録編集後記