本セミナーは11月9日に無事終了しました。
渾身のセミナーやります。今年の集大成(11月9日名古屋)
2017年より続け参りました携帯トイレトレーニングですが、この度累計体験者1万人の目標を達成いたしました。ひとえに皆様のご協力、ご尽力の賜物です。厚く御礼申し上げます。
さて、この度下記日程において「西日本豪雨から学ぶトイレの備え【セミナー/体験】」と題して、トイレの備えセミナーと携帯トイレトレーニングを同一会場で実施します。ぜひこの機会にご来場ください。
1万人の携帯トイレ体験と広島県呉市での経験をもとに、今一番伝えたいことを届けます
西日本豪雨で1ヵ月の断水を経験した広島県呉市川尻町。被災地の視察、自ら活動を始めた地元給水ボランティアチームとの関わりから、災害時トイレ問題の本質がさらに明確になりました。
現場の現実、生の声をご紹介しながら、1万人の携帯トイレ体験で培った今年の集大成として、今もっとも伝えたいことを全力で届けます。
セミナーと携帯トイレトレーニングの3部構成
セミナーでは、西日本豪雨災害の被災地でのトイレ事情を実際の視察経験からお話します。それを踏まえたトイレの備えをお伝えし、携帯トイレの使い方を実物の便器を使用して体験して頂きます。時間は10時30分~正午と15時30分~17時の2回。いずれも内容は同じです。
携帯トイレトレーニングはセミナー中に行う体験のみを10分/回で来場者に順次体験して頂きます。
- 演題:「西日本豪雨から学ぶトイレの備え」
- 日時:2018年11月9日(金)
- セミナー/体験 10時30分~正午・15時30分~17時
- 携帯トイレトレーニング 12時30分~15時
- 場所:ウインクあいち 9階906号会議室 名古屋市中村区名駅4-4-38
- 対象:どなたでも参加できます
- 参加費:無料
- 主催:チーム・トイレの自由(減災チーム・トイレの備え)
ご予約はこちらから。
同時開催、防災・減災展2018名古屋/第7回「防災・減災セミナー」
同日の同一会場で、表題のイベントを同時開催しています。
防災関連企業や団体による展示会と産官学の専門家によるセミナーが多数開催される、またとない機会です。
- 催事名:防災・減災展2018 名古屋 / 第7回「防災・減災セミナー」
- 日時:2018年11月9日(金) 10時~17時
- 場所:ウインクあいち 7階、9階
- 参加費:無料(要招待状)
- 主催:防災ログ実行委員会
詳細は、イベントサイトをご覧ください。