自治体、企業、自主防災会など、さまざまな個人や団体が「携帯トイレトレーニング」や「トイレの備えセミナー」を主催しています。チーム・トイレの自由は、皆様の携帯トイレトレーニングの開催を全面的にバックアップ、サポートします。
今後開催されるイベントの予定を、主催者からの情報提供を受け掲載しています。(随時更新)
過去のイベントレポート(報告)はこちら
携帯トイレトレーニングを実施する場合、ご連絡頂ければ情報を掲載します。参加者募集にご活用ください。
講演・セミナー
アイコンの説明はこちら
10/25-大阪 「断水時にトイレをどうするか」(高鷲校区福祉委員会)
- 日時:2019年10月25日(金) 14時~16時
- 場所:生きがいサロン2号館 大阪府羽曳野市恵我之荘5-1-3
- 対象者:高鷲校区にお住まいの皆様
10/28-愛知 施設内研修(社会福祉法人碧晴会)
- 日時:2019年10月28日(月) 17時30分~19時
- 場所:川口結いの家 愛知県碧南市1-178-1
- 対象者:施設職員
10/31-岐阜 保健部会養護教諭部会研修会(岐阜県高等学校教育研究会保健部会)
- 日時:2019年10月31日(木) 13時30分~16時
- 場所:岐阜県立多治見高等学校 岐阜県多治見市坂上町9-141
- 対象者:会員
11/3-岐阜 自主防災訓練(新鵜沼自治会)
- 日時:2019年11月3日(日) 10時20分~11時50分
- 場所:新鵜沼台コミュニティセンター 岐阜県各務原市鵜沼台6-1
- 対象者:地域にお住まいの皆様
メディア出演、掲載
現在、予定はありません。
携帯トイレトレーニング、展示など
アイコンの説明はこちら
現在、予定はありません。
携帯トイレトレーナー講座
今後の予定の見方(アイコンの説明など)
イベント名称(主催者)
携帯トイレトレーニング
携トレ採用の経緯とトレーナー
-
地域の携トレをやりたい人が主催者に提案し、または主催者から依頼を受け、自らトレーナーとして指導 -
地域の携トレをやりたい人が主催し、または自身の裁量で採用し、自らトレーナーとして指導 -
地域の携トレをやりたい人がトイレの自由にトレーナーを依頼 -
携帯トレの開拓および実績づくりのために、トイレの自由が主催者または会場に協力を依頼して実施
トイレの備えセミナー
講演方法
お問い合せ
チーム・トイレの自由へのお問い合せ、各種ご依頼は専用フォームからお願いします。