「震度7 東日本大震災 栗原市の記録」より、断水の被害状況です。
25日目に一時復旧するも、3日後の余震で再び断水
□水道
3月11日
停電に伴い、浄水場や取水ポンプ場、加圧ポンプ場などの水道施設に大きな被害を受け、市内のほぼ全域で断水。最大23カ所に給水場を設置し、飲料水の供給を行う。3月14日(4日目)
一部地域で給水が再開。4月4日(25日目)
簡易水道区域を含め、市内全域で復旧。4月7日(28日目)
最大余震発生により、復旧したばかりの水道施設が再度大きな被害を受け、市内のほぼ全域で断水。最大で13カ所に給水所を設置し、飲料水の供給を行う。4月8日(29日目)
一部地域で給水が再開。4月16日(37日目)
簡易水道区域を含め、全面復旧。Ⅱ 市内の被害状況 P.3
他の自治体と同じく市内全域での断水が発生しました。25日目にして全域で復旧するも、3日後の4月7日、最大の余震が発生し「復旧したばかりの水道施設が再度大きな被害を受け」、再び全域で断水。精神的にも大きな痛手でした。
最大23ヵ所に設置された応急給水所には長蛇の列ができました。
出典:「震度7 東日本大震災 栗原市の記録」
震度7 東日本大震災 栗原市の記録(ウェブサイト)